学習方法 | ・試験範囲を網羅したテキスト ・動画学習システムでスキマ時間に学習 ・スマホで900問以上の試験予想問題を解き、解説をチェック ・2次試験対策は専任講師による万全の添削指導 ・メールで何度でも質問可能 |
---|---|
コース・料金 | インテリアコーディネーター 一次二次総合通信講座:キャンペーン価格5万5,000円(税込) ・インテリアコーディネーター 一次・二次 総合オンライン授業講座:24万6,400円(税込) ・インテリアコーディネーター 二次試験通信講座:3万8,500円(税込) ・インテリアコーディネーター 二次試験オンライン授業講座【図面基礎+試験対策編】:14万8,500円(税込) |
申し込み方法 | 問い合わせ…メール・電話 申し込み…電話・公式サイト |
所在地 | 【株式会社住宅デザイン研究所 】 広島県広島市中区大手町2-5-11 |
おすすめポイント | 37年間の試験合格のためのデータを独自に持っている |
ハウジングングインテリアカレッジは1983年に開講した日本初のインテリアコーディネーター試験対策スクール専門校です。二級建築士とインテリアコーディネーターの二つの試験に特化した、合格に導く教育ノウハウと教材は、通信講座のどこよりも充実しています。
約40年間の試験データ分析に基づいたオリジナルテキスト・教材・教育システムで高い合格率を誇っています。合格に必要な知識と現場で活かせる知識が同時に学べる高度なプログラムで、数多くの資格取得者を輩出しています。

もくじ
ハウジングインテリアカレッジの動画学習システム
ハウジングインテリアカレッジは、スキマ時間にスマホやパソコンで学習できる動画学習システムを導入しています。自分でテキストを読んで理解することは、忙しい社会人には大変なことですが、テキストの内容を動画で詳しく解説しているので、内容を理解しやすいといえるでしょう。スマホで学習できるスタイルも、通勤・通学などのスキマ時間を活かして学習ができるため効率的に進めることができます。
また900問以上の厳選した過去問題も、スマホやパソコンで解くことができ、解答解説をすぐに確認できるので、楽に実力を身につけることが出来るでしょう。どんな問題が出題されるかわからないインテリアコーディネーター試験問題が900問以上用意されているのはとても魅力的です。
動画学習システムでは総合学習時間や学習の進捗度、問題の正答率が一目でわかる学習レポートを確認できるため、モチベーションアップに繋がります。
二次試験のプレゼンテーションや論文対策の動画も動画学習システムに組み込まれており、添削も7題用意されているため、インテリアコーディネーター資格取得まで充実した内容となっています。
【ハウジングインテリアカレッジ動画システムの4つのPOINT】
ハウジングングインテリアカレッジの全国統一模試
ハウジングングインテリアカレッジは最新形式に対応した全国統一模試を行っています。歴史あるハウジングングインテリアカレッジが、過去の問題と近年の出題傾向を独自に徹底分析した予想問題があります。全国どこでも受けられる自宅で受ける模試なので、全国どこでも受けることができます。
統一模試の発送時期に試験問題が自宅に届きます。締め切り日までに解答用紙を配送することで、詳しい解説付きの総合成績表と合わせて返却されます。
またスマホで学習できる動画学習システムによる動画視聴や、スマホで問題を解き、解答解説を見ることができるシステムで勉強効率を飛躍的に向上させることができます。全国屈指の統一模試実際の試験に合わせた全国屈指の統一模試で、毎年の出題傾向を分析して新試験方式に対応したオリジナルの予想問題です。
本試験の予行演習ができるため、時間配分や出題傾向などが分かることで合格率をアップさせます。約40年間の実績により試験合格のためのデータを独自に持っています。
(資格認定団体であるインテリア産業協会の中国支部を運営しているため、インテリア業界の動向に精通している)
過去の試験データ分析が教材、システムに反映されているので、本試験に限りなく近い模擬試験を受けることが可能です。現状のボーダーラインが確認できる合格ボーダーラインが分かる実力だめしができます。
一人ひとりに偏差値、問題毎の正答率、順位、合格可能性判定、総評が出るので自分のレベルを確認することができ、合格へ向けての弱点克服対策をすることが可能です。分からないことがあれば個別対応で何度でも質問することができます。
丁寧で分かりやすい添削により、勉強効率が上がり、合格に向けて最短距離で学習することができます。

ハウジングングインテリアカレッジが選ばれる理由
ハウジングングインテリアカレッジには、合格できる確かなノウハウがあります。他にも多くの生徒に選ばれている理由があります。
試験取得に必要な知識が徹底的して身につくカリキュラム過去30年以上から最新の試験傾向まで分析したオリジナルテキストと、合格するためのノウハウを知る専任講師が基礎からわかりやすく指導しています。少人数制のサポートで、理解度を把握しながら授業を進めることができ、質問もしやすい雰囲気で確実に知識を習得することができます。
現場で通用する力が身につく高度なプログラム現場で活躍するインテリアや建築のプロが授業を行い、専門的かつ実践的な内容で就職してからも活かせる知識を身に着けることができます。住宅デザイン研究所がサポートしながら、必要なスキルを教え、実践型システムで即戦力を養うことが可能です。
資格認定団体である公益社団法人インテリア産業協会の中国支部を運営しているため、インテリア業界の動向に精通しています。
通信講座の一覧と値段
インテリアコーディネーター資格発足当初から長年にわたり、毎年多くの合格者を輩出し続けています。他社にはない圧倒的な合格ノウハウを「オリジナル教材」「動画学習システム」「丁寧な添削」「わかりやすいメールサポート」で余すことなく学習することができます。
インテリアコーディネーター一次二次総合通信講座で、スマホで学習できるシステムを採用しているため、スキマ時間で勉強したい方におすすめの通信講座です。送料無料、分割払い可能、教育訓練給付金制度対象で5万8,300円です。
試験教本と動画学習システムで勉強、スマホで解ける900問以上の問題をスキマ時間に学習、5年間分の過去問題・解説で合格を目指します。インテリアコーディネーター一次二次総合オンライン授業講座は決まった時間に講師に教えてもらう事ができる授業講座で、Zoom授業になります。
料金は24万6,400円で、送料無料、分割払い可能です。リアルタイムで質問できる、受講できなかった日は後日に回せる、スケジュール通りの学習ができるなどのメリットがあります。
インテリアコーディネーター二次試験通信講座開校以来36年の確かな合格実績と、ベテラン講師の徹底指導がある二次試験通信講座は、3万8,500円で受けることができます。二次試験のあいまいな原点ポイントを一つひとつ確実に答える通学講座も実施しています。
インテリアコーディネーター二次試験オンライン授業講座二次試験オンライン授業講座の図面基礎+試験対策編は14万8,500円です。インテリアコーディネーター二次プレゼンテーション試験のためのインテリアコーディネーター二次プレゼンテーション試験のためのインテリアプランニングの力が身につくように指導をしています。
まずは「ホームページから資料請求」をしてみよう!
今回はハウジングングインテリアカレッジについて紹介しました。二級建築士とインテリアコーディネーターの二つの試験に特化した教育システムで、通信講座とオンライン授業を選択して受けることができます。
約40年間の実績により試験合格のためのデータが豊富にあり、過去の試験問題を解析し、独自に持っている教材があるので確実な合格ができます。またオンライン授業は少人数制の教室なので気軽に質問することができます。
ハウジングングインテリアカレッジならば、合格に向けた最短距離の学習ができそうです。興味を持った方は一度ホームページを訪れて資料請求をしてみてください。

ハウジングインテリアカレッジの口コミ評判
インテリアコーディネーター講座を受講しました。本当にアットホームな雰囲気で、勉強しやすかったです。質問もわかるまで対応していただきました。先生方もいい方ばかりでした。欠席した時は、動画でフォローしていただいたのもとても良かったです。
ハウジングングインテリアカレッジのアットホームな雰囲気が伝わる口コミですね。ハウジングングインテリアカレッジでは、インテリアコーディネーターの資格試験に精通した実務経験者による講座が受けられます。
インテリアコーディネーターとしての腕前だけでなく、講師としての腕前も評価されているので、未経験者でも安心して通えるでしょう。
欠席した際は、動画でフォローするほか、メールや電話での質問にも受け付けているのも大きな強みです。
インテリアコーディネーターの通信講座でお世話になりました。最初の対応からとても良く、いつも講師が対応してくれてわかりやすかったです。他の卒業生の方のレビューも高評価だったので決めました。とにかくいつも親身に対応していただき、素人の私を合格させてくれたとてもいいスクールだと思います。
ハウジングングインテリアカレッジのスタッフの対応力がうかがえる口コミですね。このスクールでは、通信講座を実施しているので、全国どこでも動画学習システムで勉強できます。
二級建築士とインテリアコーディネーターの2つの資格に特化した、教育ノウハウと教材で合格へと導いてくれるでしょう。通信講座のほか、少人数制の授業も展開しているので、お好きな方を選びましょう。
なぜインテリアコーディネーターを取得しようと思ったか。
元々インテリアが好きで、友人の部屋の模様替えの相談に乗った時に楽しかったので、もっと専門的に学んでみたいなと思いました。また、仕事でも知識が生かせるかなと思ったため目指しました。あとは、単純にインテリアコーディネーターってなんかかっこいいなと思って…笑勉強してみてどうでしたか?よかったこと、もっとこうして欲しかったというご要望などありましたら教えてください。
仕事をしながらの学習だったので、授業が平日の夜スタートだったのも助かりました。講師の先生方が現役の建築士・コーディネーターさんということもあり、テストに受かるためだけの暗記型授業ではなく、資格取得後の実践で使えるようなお話もして頂けたのが良かったです。ご自身の勉強中のエピソード(苦労、驚き、よかったこと等)
驚いたのは、インテリアの歴史から家の構造、防火対策まで、ものすごく広い分野から出題されるということです。受講前は、配置や家具の合わせ方のセンスを問われるような試験なのかな?と思っていたのですが、建築業界の基礎的な知識も見られるのが一次試験でした。合格した今思うのは、確かにこの土台が無いとお客様にインテリアの提案はできないなということです。予習復習でムービーを自宅でも見れるので、置いて行かれている感じもなく、マイペースに受講できたと思います。インテリアコーディネーター2次対策講座を受講して
2次試験は独学では絶対無理だったなと振り返ってみて思います。
図面は初めてでまったくの初心者で、他の受講生の方も私のような方が多かったのですが、授業は基礎から丁寧に何度も教えていただいたので、全然ついていけました。
先生に赤ペンで図面を添削してもらえるので、どこが間違っているのか分かりやすかったです。
製図は描けば描くほど速くなり、要領がつかめてきますが、間違ったまま繰り返したら変な癖がついていたと思うので、その都度理解し直していけたのが良かったです。
授業終わりに先生となんとなく雑談したことがピンポイントに二次試験に出てきて「先生ありがとう…!」と心から思いました。勉強してみていかがでしたか?
初めは図面を1枚描くのに8時間くらいかかり、消しカスも山のようになって呆然としていたのですが、授業を重ねた結果、1時間半で描けるようになりました。
試験の時は緊張もあり、最後の1秒でギリギリ描き終えたので、練習の段階でタイムをここまで縮められていたからこそ間に合ったんだと思いました。
あとは、論文の添削で、花丸を頂いたことがとても嬉しかったです(笑)。講師の先生方は優しく、褒めて伸ばしてくださる方ばかりだったので自分には合っていたと思います!
なぜハウジングインテリアカレッジの通信教育を選ばれたのですか?
私は大学3年で就職活動をしていた時、自分にしかできない専門的なことを仕事にしたいと思うようになりました。そこで留学中に訪れた友人の家のインテリアによって自分の心が動かされた経験をしたことを思い出し、インテリアデザインについて勉強するためにコーディネーターの資格試験に挑戦することを決めました。インテリア業界での関わりが全くなかった自分にとって独学で勉強することは不安だったため、価格が安く抑えられながら自分のペースで勉強できる、当スクールの一次・二次総合通信講座に申し込みました。通信教育で勉強してみてどうでしたか?
この通信講座の動画を視聴しながらテキストに書き込みをし、そのテキストを何度も見直し、過去問を解くことで知識を定着させることができました。練習問題の解説ページにはテキストの該当ページ数が書いてあるので復習がしやすく助かります。また、解説を読んでも分からないときはメールで質問すると写真や絵と共に分かりやすい回答をして下さるのも助かりました。さらに、何の教材や添削問題をいつまでにどこまで進めると良いかが分かる学習スケジュールが付属していて、自分の学習計画を立てるときに非常に役立ちました。ご自身の勉強中のエピソードを教えて下さい。
私が何よりも一番気に入っていた点は、添削問題です。特に二次試験の作図の練習は、プロに添削してもらうことで自分では気づかなかった点に気づくことができ質の高い学習ができました。解答用紙がぎっしりと埋まるくらい細かく修正や解説を書いてくださるため、一回一回の添削で得られる気づきが多かったです。これから資格をどう活かしたいですか?
私は先日インテリアの設計会社から内定を頂き、この4月からインテリアデザインナーとして働くことになりました。設計会社で就職する上でコーディネーターの資格は必須ではありませんでしたが、資格があることで自信をもって作品集の作成や就職活動を行うことができたと思います。また、資格試験の勉強を通じて自分は本当にインテリアが好きだということに気づき、勉強をする上でサポートしてくれたハウジングインテリアカレッジの皆さまが味方でいてくれていると思えたため頑張ることができました。私はインテリアについての知識がゼロの状態でスタートしたので、最初は難しくて挫けそうになりましたが、少しずつ分からないところをつぶして納得いくまで勉強すれば、それはその分自分の自信につながると思います。ハウジングインテリアカレッジさんは全力で支えてくださると思います。自分を信じて頑張ってください^^